阿蘇ジオパーク、いきなり、いきなり団子(億葉集)
阿蘇山頂での出来事の続き! 阿蘇山頂付近には、阿蘇ユネスコジオパークという阿蘇山に関する様々なことが学べる施設があります。 阿蘇ユネスコジオパーク われてきた世界ジオパークネットワークの活動が、『国際地質科学ジオパーク計画(Interna…
とにかく、あれこれやってみる。
阿蘇山頂での出来事の続き! 阿蘇山頂付近には、阿蘇ユネスコジオパークという阿蘇山に関する様々なことが学べる施設があります。 阿蘇ユネスコジオパーク われてきた世界ジオパークネットワークの活動が、『国際地質科学ジオパーク計画(Interna…
阿蘇山頂にきております! これから阿蘇山頂で起こった出来事を共有するぜ。俺も何が起こったのかさっぱり覚えていないのだが、 幸いにして写真にはその記録が残っていたので、それをもとに記憶をたどるぜ。 Kenta Ichinose…
馬刺しが超うまかった! 熊本にきております。文化芸術の話し合いのため、こちらで打ち合わせします。 最近、色々なところを飛びm話割っているかのような気がしております。仲間や後輩たちからも、結構いろんなところに行かれてますね、としばしば指摘されます。 さて…
片山さつきさんのパネコン、マジパネェ! 霞ヶ関近くですから、政治家のポスターなどたくさんあります。 エッチ系のお店の写真で盛ることをパネコンマジックというらしいですね。 政治家でもよくそんな感じのマジックがされているのをよく見かけます。 …
本日は文化の日、のんびり上野公園を散歩しました 宇賀神様を秋季浴酒の秘法のために一度、弁財天様にお預けいたしました。 そのあと、上野グリーンクラブの秋雅展に行ったりと午前から午後にかけて 色々と公園界隈を巡りました。 さて、さて、そんなこ…
前略、道の上から、ソイヤ! 隣近所でお世話になっている方からお誘いを受け谷中のお神輿を担がせていただきました! お呼びくださりありがとうございます! 聞いてみますと、ここに住んでおられる住民だけでなく、担ぎ手を浅草やプロの担ぎ手集団にお願いして担いでい…
こんにちは 嫁です(笑) 皆様。 芸術の秋ですよ! お天気の日に外に出るのが気持ちよくなってきました。 皆様は普段美術館や博物館にはどれくらいの時間に行きますか? 私は、元気な土日の午後です! ひととおり部屋を片付けて、たまった洗濯物を洗濯機にぶちこみ…
ギロッポンジュース! 最近よく縁があって来ます。 縁ができて来たので愛着もわいて来たのですが、これから、鬼にならなければなりません。 そうです。六本木から日本の文化・芸術の中心を上野を中心としたアップ東京に持ってくるためです。 泣いて馬謖…
8月も末、お祭りの季節ですね! 谷根千から南千住のあたり一帯が皆祭り一色に染まってました! 東京・下町の共同体の絆が溢れ出る1日でした! この日は、新しい作品を作るためにまたまたロイヤルホームズにお出かけ!谷根千から南千住ま…
東京駅直下!丸ビルにてオークションしてきました! 自分の作品が初めてオークションにかけられ不思議な気分です! 藝大アーツイン丸の内のオークション出品は、ひょっとしたら芸術学科史上初かもしれません! が!社会にはふつうに芸術学科出身の先輩方、とりわけカメラマンとして活…
Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 – 2018年10月月22日午前5時23分PDT 杜の会・総会後の懇親会にてアーカイブの意義について、 少しの間ですが語らせていただき…
上野公園の不忍池で灯籠流しが行われました。 その時に、ふらっと思ったことなどを徒然なるままに書きました! どうぞ! Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 &…
みなさん知ってましたか? 日高屋、お店によって味が異なるのです。 わたくし、あまり庶民のお店に外食しないものですから気づきませんでした。 本日の#億葉集はそんな気づきのお話です。 Kenta Ic…
Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 – 2018年10月月13日午前1時06分PDT なぜか、この光景を見て山下達郎が脳内で再生されました。 シティポップな夏の感じしませ…
天空の芸術祭、はじまりました!!! いやぁ〜、東御(とうみ)、やっぱいいところ!東御名物のおやき、ぶどう、たくさん食べました!!! 何か新しいことを自助の精神でやろうというまちは活気があって、いい空気が流れてます。 今回の天…
UFOをみました! 天空の芸術祭・Life is ART展のレセプションパーティーに出席するため、東京から東御市へ、高速バスの中で吐きそうになりながらブログを書き上げました!w 今回の内容は、根津近くのうどん屋さん・汐満さんと甲府の富士山近辺でUFOを…
うんこ踏んでますか? セコムとともにやらなければならないもの、それがうんこです。 なぜか?それはいたって簡単、うんこを踏むことは心の若さを得ることと同義だからです。 うんこなんて、まず大人になるとふみません。踏んでも、まぁ、ガムくらいなも…
新潟帰省編!いよいよ完結です! 長い長い、#億葉集でしたが、みなさんいかがでしたでしょうか?これでひとまず、2018年のお盆・帰郷ぶり子さん紹介編は完結になります! 今回のお盆では、現在、わたしのお嫁さん候補ランキング第一位のぶり子さんを連れての帰郷で…
お盆の投稿いつ終わるの? 各方面の関係者各位の皆さんからよくお問い合わせをいただきます! もう少し、あと2回程度で終わります!今しばしお付き合いいただければ幸いです。 新潟にいる友人からもいつまで新潟にいるの?というお問い合わせをいただい…
新潟のまちをぶり子さんに紹介しております! 車の運転には不慣れなので、ちょっと距離のある新潟ふるさと村などメジャーなスポットには まだまだ連れていけません。とりあえず、近場でおしゃれな新潟の海を案内しております。 さて、ロー…
関屋分水にきております! 故郷新潟の景色をぶり子さんに紹介するため、 5年ぶり30回目の自動車の運転をしております。 海沿いなら走りやすいだろうとたかをくくったのですが、休日のせいもありめちゃ車が多く、 ビビるあまり、まったくUターンでき…
こんばんわ嫁です。いつも顔をつぶしている女です。 今日は、ブログを書いてもいいという許可をついにいただきましたので、 謹んでちゃんけんんごだこと、一ノ瀬健太の代わりに書かせていただこうと思います。 一ノ瀬画伯、どや顔で写っていますが、実は…
ゆく川の流れはたえずして、しかももとの水にあらず! 故郷に帰りますと、諸行無常を感じます。 さて、、今回の#億葉集は私の魂の遊び場でもあるデッキー401をご紹介いたします! 小中高と遊んだ、思い出の聖地。そこが滅びていくのか、その瀬戸際の諸行無常を お…