一日にそれだけやること
結論から言って、一日それ尽くしはおすすめしない。一日中ひとつのことだけに従事し続けること、という意味だ。
というのも、それだけやろうろすると、よっぽどのことでない限り飽きがくるからだ。飽きがきて効率が下がる。
それよりかは、一日のうちに何か違う分野のことを学んだ方がベターだ。
そして、おそらくポイントは、ひとつのことを一日だけやって、また別の日にはそれいがいのことのみつきっきりでかかる、ってのも止めた方がいいと感じた。当然、ビル・ゲイツやら、なんやらの超オタクで、空気吸う以外、それ以外やりたくないって話なら別だし、そのスタイルは当然あっていいのだが、俺にはそのスタイルはどうやら合わないらしい。
大切なことは…
毎日、その分野に少しでも触れ続け、なおかつ成長すること。
なのだと、思う。最近もワードプレスに触れるまでHTMLのことを綺麗さっぱり忘れていたからつくづく思う。毎日、少しづつ、コツコツと蟻のように愚直に精進することがやっぱり大事なのだ。ナビゲーションをいじるとか、素敵なサイトから技を盗むとか、できることはたくさんある。このブログもそうしたことを常日頃から少しづつ改良していく。
愚直に。愚直に。松下幸之助のことば(道をひらく)は、やはり染みるでありんす。
ありんすと言えば、やはり、遊郭言葉と流浪雲であろう。

流浪雲/ジョージ秋山(ビッグコミックオリジナル)
旦那のように、生きたいでやんす。
一ノ瀬健太
勝手に超まとめ
①一日それ尽くしは、やっぱり飽きる。
②毎日課題に触れ、少しでも確実に成長。
③流浪雲のように生きたい。