佐渡島・ドライブに徐々に慣れたよ

気分は上々です。
佐渡旅行に行ったのが、シルバーウィークの末日だったので、普通の一般家庭のファミリーは最終日は休むってのが定石なので、末尾の二日の予定で旅行を組んでいたので、というか、宿がそこの日だけ空いていたので、その日程で行ってきました。
そのため道路は基本的に貸切状態でしたwしかし、油断しない万が一男と呼ばれるのがいっちーです。安全運転でトロトロ次の目的地に向かいました。向かうは佐渡トキ保護センターです!

ウーーー…緊張する。
道路の貸切状態とはいえ、運転の初めはめちゃめちゃ緊張していました。姿勢もなんか前のめりになっています。どんだけ前方注意にしてんだお前という感じです。徐々に慣れて、気分は上々です。あぁ〜、空気がうまい!

しばらくはこんな道が続きました。
空が綺麗ですねぇ。
軽自動車をぶいぶいふかしてトロトロ進んでいきます。軽自動車を借りたので、ずいぶん踏み込まないとスピードが出ません。そこがとっても可愛いです。軽自動車、けっこういいっすね。

これはあまりの美しさに、道路に車を止めて、魅入ってしまいました。
みてください!この黄金!金色の野原です。マジでナウシカです!!!

そんなこんなで着きました。
佐渡トキ保護センターです。生きている生のトキを見るのは人生で初めてです。
10年前の浪人時代から、佐渡で繁殖をしているニュースをNHK新潟放送の18:00からの放送で見ていた昔が懐かしいです。あの時代は朝青龍時代、魁皇も千代大海も、雅山もいましたね。いやぁ、本当、
お後がよろしいようで。
落語家・いっちー
お!なかなかいい記事じゃん!と思われた方はアマゾンでお買い物♪