Renaissance Man

とにかく、あれこれやってみる。

上野スクエア・東京文化資源会議@西洋美術館


東京文化資源・上野スクエアのシンポジウムに行ってきました!

数寄フェスに続き、今、ほんと上野が熱いです!!!

袴腰という名前がめっちゃマイナーな広場(京成上野駅の交番の横っちょの広場の正式名称)を中心とした不忍池の南側の場所が湯島・秋葉原・神田・神保町・上野・谷根千・御徒町を結ぶハブになり、それがこれからのまちづくり(文化・商業・建築・インフラ・アートなど)にとっては欠かすことのできない重要拠点になる、といった類のシンポジウムでした。

もっとも盛りがったのは仲町通りの客引き地域の話で、どこかでよその話、または客引きすらもレガシーだと思っていた自分の無知を痛感しました。けっこう深刻な問題を抱えていたのですね。そうしたリアルな現状を踏まえたところから、未来を見据え、それをよい方向に変えていく提言がなされる大変実りの多いシンポジウムでした。

各パネリストの方々の意見はとても面白くて知的にためになるものでした。以下、そのまとめをお送りいたします。

スケジュールプログラムは下記に添付しておきますので、そちらをご参照ください。

伊藤滋さんのご挨拶まとめ

中学2年のとき、足に自信があったので三等車の席をゲット!しかし、その後のおっさんたちに席を奪われるw

ネアカでないから惹かれるまち上野。シャレてモダンな建築はいらない。ネアカデナイ上野をもっとネクラにしているのが常緑街路樹。植えて100年経つ。

全部緑地だったところに建物をたててしまった。西洋美術館がもしなかったら、科学博物館の汽車ぽっぽが見れたら元気な子どもにとってはうれしい。痛みあい痛みあいながら建物が建ってきた上野。

上野の歌舞伎町的なところを残せ建物にも影響してくる。ならば、他のところに移してはどうか。

”ネクラ(上野らしい)”な上野には”ネクラ(上野らしい)”なインバウンド向けのAirBnB

配布された資料はこちら!これをもとに関口さんの基調講演が行われました。


関口太一さん

地元の方たちの話も聞きながら進ませてもらっているが、聴けてない部分もあるのは申し訳ないが、とりあえず提案させてほしい。ここの区境はほっとかれがち、そこをよくしたら上野がもっとよくなるはず!

袴腰広場、面白そうなものがない!案内すらない!山とふもとの回遊性を向上させたい。中国人ファミリー、うろちょろ、ケータイ、うろちょろ帰ったw→コアポイントになる

P元黒門町会

Q不忍池沿い

上野のれん会、山本高樹さんのHPより

昭和不忍池慕情

R地区、仲町商店街

風俗店のキャッチ、外国人、岩崎邸に行きたいけどwwwこの雰囲気のところは歩きづらい。藝大生を入れてアート展示。バー。飲食系イベント。ラブホテルはすでに普通のホテルに。西浅草ではロールモデルがすでにある!R地区の健全化を目指す。

青柳正規さん

伊藤先生だけは先生と呼びますw

親父が岩手、72歳頃は歴史に恵まれた世代。戦争参加せず昭和恐慌にも合わなかった。この世代にできることは何か?恵まれた世代が生きている間に830万の借金、負の遺産を残してやりたい放題して死んでいいのか?150万人口が減る。世田谷ふたつ分、仙台市まるまる一個分減る。マクロな視点。

ミクロな視点。西洋美術館が世界遺産になった時やった!と思った!車が通り抜けられないようになることは素晴らしい!

東部緑地が事務所作っちゃったw作らせないって言ってたのに!あそこを取り壊して、新しいものをつくる!世界遺産に相応しい建物の中に入ってもらう。

梅を見る。正月の晴れ着、梅の下を歩き、梅の香りを着物につけて食事。菖蒲、朝顔、お月見、紅葉、一年中モノを楽しむ。コトを楽しむことができた。昔の仲町にするために。文化的なモノ・ソフトベースでまちを変えていく。

玉置泰紀さん

平成の天海僧正w東叡山寛永寺、竹生島、みたて文化。メタフィジクス。レイヤー、階層が重なっていくことに日本人は萌えるwポケモン自体がグーグルが考えたみたて。太田道灌以降の江戸の歴史。浅草橋、関東大震災の遺物多数残っている。関東大震災の復興、震災の復興、さまざまなレイヤーの復興が重なっている。天海僧正が行ったようにみたて直したい!上野スクエアというへそが階層を視える化したい。

規制で買えるか、中から変えるか。大阪の新聞社、新世界、通天閣、非常に荒れていたww荒んだまちで仕事してた。今は串カツ屋のテーマパークに。良貨が悪貨を、駆逐する。元気な人たちが楽しいコトをすれば勝手に消えていく。空きスペースをアート関係に提供する。南館にパルコができる。文化のことを常に考えてる。上野店といいたい。そこにまた文化拠点ができる。最後モノを言うのはコミュニティの元気さ!!!元気なコミュニティ同士が手を組み会うことが大事!

長岡信裕さん

黒門卒、谷根千以外住んだことなし。問題のR地区。著名な先生方がわがまち上野を真剣に考えてくださっているのはうれしい。R地区の地権者の問題との折衝はとても大変。仲町商店街ひどいwwwほんとに悲しくなるぐらいひどい。夜はある程度目を潰れるものの昼からというのが恥ずかしい。防犯カメラ10年前に導入。警察の方が防犯カメラ見にこない日はない。大きい事件、小さい事件多数ある。外国人観光客にも声をかけている。苦肉の策でスピーカーにぼったくられますのでお気をつけください。1123時まで。客引き注意しても仕方ない。法律を逆手にとってくるから取り締まれない。台東区にも苦情令導入。

現実的には、必要悪としての花街。バランスがおかしくなっている。当時、社会人始めで店を注いだ時、56人だった頃から150人になってしまった。空き店舗なかなか貸さなかった。ちょっと怪しいけど、貸してしまう。どんどんどんどん又貸ししてしまう状態があの地区。コミュニティ、仲町商店会、会員も少ない。身内しかいない。外国人・ヤクザ関係など、入れ替えが激しくコミュニティが今は小規模。1から作り直している。

山とまちの融合は永遠のテーマ。なかなかできていない状況。P地区、Q地区のハード面も将来的には改善していきたい。

中村政人さん

3331からここまで歩いてきた。R地区通ってきた。シュッ、シュッ、いい娘いますよ。なんで俺?www

40年間上野に来ている。藝大の立場で言える位置にはまだいないけれども、受験の時

今日はお祭りかぁ!と思ったら降りた受験生だけだったw

あぁ、上野駅からの膨大な時間の流れ。長い時間軸の流れ。国のいろんな問題は多々あれど、1819歳の夢見る学生の受け皿になれるまちに。アート活動がどのようにまちに貢献・参加できるか。

アートに対する興味を持つ人、観光に対する興味を持つ人、作品見るとカワイイ、癒される、洋服を見てカワイイ。次のステップになってくると、経験よりに。あの展覧会を見に行ってみよう。どんどん能動的になっていくと、参加したくなっていく!作りたくなっていく!自分がその場に引っ越すしかない!欲望の流れ。上野の杜、段階的に見ると真ん中の層が多い!あの展覧会見に行かなきゃ!

谷中のアートギャラリーは深度が深くなっていく。研究者レベルの深さ。R地区からP地区にします?もっとアブナイwww青柳さん、セブンイレブンで買ったワイン飲まないww

人の興味・欲望の流れをうまくプログラミングしていきたい。

アートを使ったまちづくり

空き店舗にアーティストを入れるのではなく、プログラムそのものにアーティストを入れるべき!!!!!

論理的に考え、実践的に動くアーティストを入れるとプログラムをやって動いてくれる。接着剤的に潤滑油的に動いてくれる。癒される、参加する、引っ越しレベルの魅力を喚起していく、それがプログラムの重要な点だと思います。

吉見俊哉さん

上野の引力。重要な文化資産・可能性が集まっている。みんなが持っている・信じている可能性ゆえに期待が高い。

守るべきもの・変えるべきもの

議論がR地区に集中しておりますがww

3331ベースで活動している中村さんwww

質疑応答

吉見先生の批判・コメント・意見なんでもよいです!という批評性の高いコメントは真摯に多様な意見を求めているのは大変好感が持てました。出てきた質問は以下です。

Q.池の端4丁目、動物園通りなんとかしてくれ。不忍池の周りに景観が独占されるのはいかがなものか。構想ビルたくさん立つのはいかがか?

→120メートル級を立てまくるのはやっぱNGだよな。現状の不忍池の景観をキープしながら作っていきたい。

Q.文化の杜、東京文化資源などさまざま組織がバッティングしている。

上野の杜構想、当初からいろいろな連携を進めてきている。上野だけでなく、広域と狭域、ゆるやかに先を見ながら、ビヨンド2020台東区・千代田区・文京区とも連携している。時間的に解決していく問題。

ビヨンド2020でなにをしているか、若い方々の情報交換で重複しているところをすくなくしていけるのではないか。潰し合いを避けることができるのではないか。

Q.夜道がこわい、根津駅から上野駅、動物園通り側もこわい。出たあたりで。歩けばいいところなのにコワイ。R地区などもあり。。。

導線確保。Qの部分をもっと明るくしていきたい。野外音楽堂ももっと開くようにして。

中村  池之端住んでると赤札堂、松坂屋に行くしかない。けっこう不便。野外音楽堂やってるかわからない。求心力アメ横、買い物はそちらに!

長岡   数寄フェス、すごくよかった!!!上野公園が明るくなった様子がわかった。ポテンシャルを知ることができた。Q地区を改善することでR地区に波及。女性同士で来れる店。スペインバル。ほとんど女性客。

玉置  雑誌における導線。どのようなルートで遊びますか?こういうコースどうですか?という提案することが大事。地図分科会、複数の地図を重ね合わせた地図サービスを提供しよう。古地図も含めレイヤーを多数重ねる。どことどこを回るんだ。江戸時代にあった振袖大会など過去のイベントが見えると楽しくなる。

何をやりたいか?

青柳  猥雑さ、庶民のエネルギー、多様性を失わないで文化というものが軸になりながら交流・回流・浮遊人口が増えるスクエアになってほしい。

玉置   10年前松坂屋リニューアルしたとき、藝大の商品を置いた。あまり成功しなかった。規制緩和、中ノ島、10メートルのこけし。法律を変えるくらいにコミットしなければ変わらない。

小豆島、瀬戸内国際芸術祭、実際の町の仕組みの中に入り込んでやっている。

長岡   コミュニティを作っていきたい

中村  ポイントは道。中央通りからディティールへ。さまざまな出来事が起こっている。神田の西口に技芸祭。アーティスト系デザイナーが入っていたのに、結局は壮大な飲み会!オヤジバンド。それをやってから徐々に減ってきた。コミュニティー。錦町も大型商店街によって消えかけた。ホコ天伸ばそう。中央通りを秋葉原からP地区まで。

吉見   山とまちをつなぐ。海は人と人を隔てるのでくつなぐもの。道、ルート、自動車交通だけでなく、並木道を作ってみる。緑道を作ってみる。点と点を繋ぐことで生まれるもの。官民地域が協力して行くことが大事。

東京文化資源や文化の杜などの組織が多数ありますが、それぞれ様々な組織や人が上野をもっと魅力あるまちにしようと汗水流している姿を知ることができた大変実りのある会でした。政官財住観がみなコラボレーションして上野をもっと素晴らしい場所にしていきたいと心から思いました!

都市のドラマトゥルギーィィィィィイイイイ!!!!イェイ!

上野をもっとおもしろく!

Culture You!世界ってほんと美(たの)しい!

リベラルアーティスト・上野アーキビスト・けんちゃんだんご

お!なかなかいい記事じゃん!と思われた方はアマゾンでお買い物♪

俺の脳髄をミニ四駆みたいに改造したい方へ







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA