ばあちゃんが死んだ(4/22)
ばあさまが死んだ。死んでもう、2ヶ月が経つ。
English Ver.He was dead. It’s been two months since I died.
I went back to Bon Festival and New Year Holidays once or twice a year. When I was undergraduate in university, I could not go to university as a university, so there were years such as returning only New Year in year or not going home. However, when it comes to the second half of the undergraduate, it may be the last time that we can meet this each New Year, every Bon Festival etc. I decided to go back to Obon and New Year.
Since then, in order to meet the grandfather and the grandfather, I was not limited to just, but I could tell the same to the okan and my father, so I decided to meet “with you” when I was able to meet. Since then, for some reason, it is sometimes forgotten sometimes, but I try to “fit” together. If you think that person is tomorrow, people can be kind to others. Even if he dies tomorrow, if you can not be kind, I really dislike it, because I do not like it, it is peace of mind to bye by.
Well, I will raise the song that I read when Vana died.
There are a lot of things that we can not talk yet, but if you do not release the poetry that accumulates, I feel sorry and I can not move forward, so I will raise it.
Then, please have a look. A song that I read when my animal died.
Sleeping number
Candle’s fire
Without expending
Today is the sleeping number! I’m sleepy ~ lol
At the moment, the recent funeral home is in full swing and it is as good as Ritz-Carlton! Ark Bell Sakuragi Ceremony Hall staff members’ worries Thanks Maji! Recommended for equipment and superiority!
With marriage
Have a funeral
People’s pressure
The pressure of the number of people and the energy of the festival at the crown funerary party are serious and Pana.
Drunk
Niigata Kureha
Everyone Brothers
It is a mascot doll of Ponzakan in Niigata. I express well for the Niigata drinking salaried workers. It is a typical case study of representational culture theory. By the way my father was a drunk in the lower person and it was a memorable experience discovered while immersing her half in the dub. After that, it is memorable memories that recently the entrance into a scar was scratched by a cat the day before that was getting into a bang.
When you return
You are dead.
Fucking wolver w \ (; o;) /
A phone calling from a miserable day of mourning, from which you are deeply sick. Can I use the word that my family died? Is it correct? Is not it correct that you are dead? I remember having thought about the problem of the national language for the first time. Was it unexpectedly not wanting to admit reality, or wanted to calm down, or it seemed that it was calmly wiser anyway. I got a news on Thursday, but I still had a job, so I did my job on Friday, and on Saturday afternoon I went home for homecoming, waking day and a farewell pack. When I returned to my home hometown Niigata, I usually sleep in a room of Buddhist altar and Shinto rack. As usual, I carried out a monika of the greengrocer, entered from the entrance, and stroked the face of a girl as usual. It reminded me of my cheeks in winter as well as being cold. On the day when I heard the news, there was not any sadness at all, due to the lack of imagination, Kusonaita was in the Shinkansen, the moment when I saw the snow.
Also the Shinto shrine
A piece of white cloth
Amitabha
I think that there are so many families with Buddhist altars and Shinto trellis in the same room. When a person dies, there is a corresponding response to the Shinto shelf ne. In the Ronin era, the first thing happened in the morning when I first got up in the morning was the first water, so this rhythm was somewhat crazy at this homecoming, I felt something strange because I could not raise water. Recently, it seems that there is no place to put a white cloth on the face of the body. If you are already in a coffin, there are many such cases.
Without noticing
Cultural shower
I was in the bath.
Culture stands out clearly at the time of the festival. Following an unconscious voice is exactly the culture itself. I felt like I saw the sophistication and flirtingness of Japanese art that I do not usually look at.
To be withered
Sari-sama’s former
Flowering
There was once a flowering time in Mr. Vaata who died and turned into ashes. There is a time when every human being surely shone, it is good that you associate at that time as soon as possible.
Rough garden
Southern flowers are also
Understanding
A deep wormwood can not understand in the classroom class of high school, how much it is painful for how difficult it is to be a mansion of Maisugi Shika. Even if the garden roughs apart, it is not casually? W Therefore, I was able to read Genji with empathy from the bottom of my heart. However, when I became a cover of a magazine, the meaning came to be a sharp grin. And, here you know suddenly by sudden death, old man, old man, grandfather, oyaji, cuckoo. The old man was shamefully aware that the garden was no longer in good condition. Oh, it is this thing with a mind of spirit, that time beyond 15 years, I felt like I brought it to Genji.
Desolated
It melts in the garden
Relic snow
There are many sights in the desolated garden. It is the same as not seeing the moon only.
Red rust and
I will not use it again.
Tsuru year
Rust is found on unused tools. There will be only one scissors actually used. The remaining scissors will not be used, and the date of 1000 years will pass.
Fighter
That day I aimed for
Mak (Sukiya, seat cotton, etc. …) At that time I was shocked by the guillotine choke of Yasuda Tadao and aiming for a fighter. Punching machines with a wish of persuading my father and finally getting up. Every day I put heavy water while imagining the face I want to beat. Today, while doing part – time job of Mac, I make a living while dodging the manager ‘s jab that pressures pressure. Items of Mac can be accommodated flexibly and other crowded items such as plows and cotton.
Yani crow
The lungs are black
Cromartie High School
Even after I decided to enroll a miracle at Niigata East Industrial High School which was said to be a heavy smoker who was a heavy smoker from a junior high school, it was said that it was a school of crow, I have not lost love for Yani. It seems that the recent goal is to die earlier than Okan. More than that, I think that it would be better if you corrected the inside of Al quickly and helped with nursing care.
Stray cats
2 grains left
Meaninglessness
There is no particular meaning, but I do not care. I thought that the metal fittings that had fallen on the roadside were spiritual messages, I brought them home and came back and I got more characters. Yes, it is the usual flow.
Friend
Standing in front of the grave
Tears
It is remembered the level of life that pilgrim life and pension life have brought up. I think that cheap curds to eat with a couple in a pension living pleasantly had the best happy taste. I have such a career that I have eaten super deep-fried food for six years in the ronin era. The ultimate of food is not what you eat, but who you eat with.
In Tsukari
The size of blue and
Withered tomato
It is a scene I found on my way home. For some reason, if it feels painful, you can take pictures that are painful.
Pile up
With gold married can
A couple
My grandfather and grandmother were married and had a goldfriend for 50 years. You will receive celebratory words from the mayor and the prefectural governor as soon as the golden ceremony is held. Even so, both letters are bad, but it is wonderful because it has a taste in reverse. It remained a couple who loves mackerel ‘s canned food even after 50 years.
I will go home.
Before the nameplate
Funeral board
I heard that you are dead, but it was beyond the scope of the assumption that there was no funeral bulletin board in front of the house. Indeed, I felt I got a hint that I can deeply understand the work of surrealism, and a living hint (Hiroyuki Itsuki) that it is a tremendously surreal when I am in front of a house, this is a sense of surrealism, seriously.
To death
An indispensable staff
Walker
At first, I did not know what is in the cloud sea. Well looking carefully it was a handcart which my grandmother used all the time. Although it died and it became freely from the body, the consideration of being able to walk the leftover bereaved is also visible and hidden, and a small smoothed smile was spilled in sorrow.
Thank you
Only 5 letters
Whole universe
Among the words of only five letters, thanks, the huge 1/1 second that has been spent with you has already been condensed. Hello, Always thank you.
Gradually
The adjective
How to use
For the most part, I have not had much use of the word, but I think that I could use it well today. While standing with one pot
1年に1回か2回、お盆とお正月に帰っていた。大学の学部の頃は一期一会を知行合一できていなかったから、1年にお正月だけ帰る、または帰らない、などの年もあった。しかし、学部の後半になると、毎お正月、毎お盆の時などに、これが会えるのが最期かもしれない。と思うようになり、お盆と正月は必ず帰るようにした。
それ以来、じいさまやばあさまに会うために、だけに限ったことではなく、おかんや親父にも同じことが言えたから、会える時に、”込めて”会うようにしてた。以来、それは誰に対しても、ちょっとは時に忘れたりすることはあるけれども、”込めて”会うように心がけている。その人が明日にぬと思えば、人はそれだけ人に優しくなれる。明日そいつが死んでも、優しくなれないのなら、それは本当に嫌いなのか、嫌なのであるから、バイバイするのが心にとっての平安であろう。
さて、ばあさまが死んだ時に読んだ歌を上げて行く。
まだまだ語りつくせぬことがたくさんあるけれども、溜まった詩を放たなければ、なんか気持ちが悪くて、前に進めないから、上げておく。
それでは、ご覧ください。ばあさまが死んだ時に読んだ歌。
寝ずの番
ロウソクの火を
絶やさずに
今日は寝ずの番です!眠い〜笑
それにしても最近の葬儀場は至れり尽くせりでまじリッツ・カールトン並みです!アークベル桜木セレモニーホールのスタッフのみなさんの気遣いマジ感謝っす!設備とも超オススメ!
結婚と
葬式の持つ
人の圧
冠婚葬祭で一族郎党が集まったときの人数の圧力、祭りのエネルギーはマジでパナいのでございます。
酔っ払い
新潟くれば
皆兄弟
新潟のぽん酒館のマスコット人形です。新潟の飲兵衛サラリーマンたちをうまく表象しております。まさに表象文化論の典型的なケーススタディでしょう。ちなみに私の父は下の方にいる酔っ払いの状態でドブに半身を浸かりながら発見されたのはなつい思い出です。その後、たまたまその前日に猫に引っ掻かれた傷跡に最近が入り手がパンパンになっていたことも懐かしい思い出です。
帰ったら
ばあさま死んでて
クソワロタw\(;o;)/
ばあさまの具合が悪い、からの、亡くなった、とのおかんからの電話。家族なのに亡くなったということばを使えるのか?正しいのか?死んだ、というのが正解じゃないのか?と国語の問題を一番はじめに気にしたことを覚えております。意外に現実を認めたくなかったのか、冷静ぶりたかったのか、何れにせよ賢しらおして冷静だったようです。木曜日に報せを受けたのですが、仕事もまだありましたので、金曜日にも仕事をこなし、土曜日の昼に帰郷、お通夜と告別式のパックでした。故郷新潟に帰ったら普通に仏壇と神棚の部屋にばあさまが寝ていました。いつも通りに、八百屋のモノマネをして、玄関から入り、いつも通りにばあさまの顔を撫でてやりました。冷たかったのも、冬のばあさまの頬を思い出しました。報せを聞いた日は全然悲しみも何もなく、想像力の欠如からか、クソナイタのは雪を見た瞬間の、新幹線の中でした。
神棚も
白き布かけ
阿弥陀ばば
仏壇と神棚が同じ部屋にある家庭はとても多いと思います。人が死にますと、神棚にもそれなりの対応がなされるんですね。浪人時代には、神さまと仏さまに朝一番に起きては一番水を差し上げていたので、今回の帰省ではそのリズムもなにか狂い、お水をあげられず何か変な感じがしました。最近では、遺体の顔に白い布をかけるところがなくなっているように思います。すでに棺桶に入っている場合はそのようなケースが多いのでしょう。
気づかずに
文化のシャワー
浴びていた
祭りの時に文化はにょっきり顔を出します。無意識の声に従うことはまさに文化そのもの。普段は見つめない日本美術の洗練と気だるさを見た気がしました。
枯れたとて
さりともかつての
華なりき
枯れて灰になったばあさまにもかつて華の時がありました。どんな人間にも必ず輝いた時はあり、その時を思いしのびお付き合いするが良きことなのです。
荒れた庭
末摘花も
わかりけり
深きよもぎが茂末摘花の邸宅、それがどれだけダサいことで痛いことか、高校の古典の授業では理解することができなった。別に庭荒れててもカンケーなくね?wそれ故に心の底から共感をもって源氏を読むことができた自分がいた。だが時はたち雑誌のカヴァーになってみると、その意味がひしひしとわかるようになってきた。そして、ここで突然のばあさまの急死で知る、じいさま、オヤジ、おかんの老い。じい様はもう庭の手入れができなくなっていたことに、恥ずかしながら気づいたのです。あぁ、もののあはれとはこのことなんだな、とその時15年の時を超え、私は源氏のまごころに推参したような気持ちになったのです。
荒れ果てた
庭に溶けゆく
なごり雪
荒れ果てた庭にも見所多けれ。月は隈なきをのみ見るものでないのと同様。
赤錆や
あるじ使わず
鶴千年
使わぬ道具には錆びがわきます。実際に使うハサミはわずか1つに過ぎないでしょう。残りのハサミは使われることなく、ともすれば1000年の月日が経ってしまいます。
格闘家
目指したあの日
いまマック(すき家、座ワタ、etc…)
安田忠夫のギロチンチョークに衝撃を受け、格闘家を目指したあの頃。親父を説得してついにゲットした念願のパンチングマシーン。殴りたいあいつの顔をイメージしながら重しの水を入れた毎日。今では、マックのアルバイトをしながら、圧力をかけてくる店長のジャブをかわしつつ、生計を立てています。マックの項目はすき家や座ワタなどもろもろ臨機応変に対応可能です。
ヤニ鴉
肺は真っ黒
クロマティ(高校)
中学校の頃からヘビースモーカーだったオヤジ、カラスの学校と言われていた新潟東工業高校に奇跡の入学を決めてからも、ヤニへの愛は欠かさず今に至っていますね。最近の目標はオカンよりも早くに死ぬことだそうです。それよりかは、はやくアル中を直して、介護を手伝ってくれた方がよっぽどいいけどな、と私なんかは思うわけです。
野良猫が
残した2粒
意味ありげ
特に意味はないのでしょうが、なんか気になります。道端に落ちていた金具をスピリチュアルメッセージと思い込み、家まで持って帰ってくる、またガラクタが増える、そんな感じです。はい、いつも通りの流れです。
かきあげを
墓前に据えて
涙味
年金暮らしのじい様とばあさまが育んだ生活のレベルが偲ばれます。カツカツの年金暮らしの中でも夫婦で食べる安いかきあげは最高に幸せな味がしていたと思うのです。かくいう私も浪人時代の6年間、スーパーの揚げ物を食べさせられまくった経歴を持っています。食の究極は何を食べるかではなく、誰と食べるか、なのです。
つきいでし
青の広さや
枯れトマト
実家への帰り道に見つけた情景です。なぜか、切ない気持ちだと切ない写真が撮れるんですね。
時重ね
金婚缶と
成る夫婦
祖父と祖母は結婚して50年の金婚式を迎えていました。金婚式を迎えると市長や県知事からお祝いの言葉をもらえるのですね。それにしてもどちらの字も下手なんだけど、それが逆に味があって素敵です。50年経っても変わらずサバの缶詰が大好きな夫婦であり続けました。
家帰る
表札前に
葬儀板
ばあさまが死んだとは聞いておりましたが、家の前にまさか葬儀の掲示板が掲げてあるとは想定の範囲外でした。実際、家の前にあるとものすごくシュールで、あ、これ、マジでシュールレアリズムの感覚だ、と超現実主義の作品を深く理解できるヒントと生きるヒント(五木寛之)を得た気がしました。
死なばとて
欠かせぬ杖の
押し車
はじめ、雲海に何があるのかわかりませんでした。よくよく見ると祖母がいつも使っていた手押し車でした。死んでしまって、肉体から自由になったとはいえ、残された遺族が歩けるように、という配慮も見え隠れし、悲しみの中にも小さなほころびの笑みがこぼれました。
ありがとう
たった5文字の
全宇宙
ありがとう、というたった5文字のことばの中にこれまでばあさまと過ごして来た膨大な1分1秒が凝縮されています。ばあさま、いつもありがとな。
ぽつねんと
いう形容詞の
使い方
ぽつねんとして、ということばをうまく使えたことはあまりありませんが、今日だけは上手く使えたなと思います。1人ポツンと佇みながらという意味なのでしょう。残されるものも地獄、残るものも地獄、浄土はいったいどこにあるのでしょうか?
あるほどに
ねぎ投げ入れよ
棺の中
ねぎ臭くなってごめんちゃい!
文字すら読めなかった無智文盲の祖母でしたが、私の大好きな納豆に入れるねぎをたくさん切ってくれました。味噌汁にも大量に入れました。ポイントは味噌汁と一緒に入れて煮るのではなく、食べる直前にシャキシャキの状態でからみを演出するところにあります。浪人時代には別居中の母も親父も家におりませんから、私と祖父と祖母の3人で5年間くらいずーっと晩ごはんを相撲を見ながら食べていたのを記憶しております。5時頃になると、いつもじい様がでかい声で、けんたー!ごはーん!と呼んでくれました。時折、運がいいと、まぁ、高見盛の先場所の成績がいいと高見盛を見れました。そして、今は亡き時天空も見ることができました。ばあさまのご飯と味噌汁となんか変な卵焼きの和え物と、おかんの料理に比べればめちゃ美味いというほどのものではありませんでしたが、じい様が近所のスーパーで買ってきてくれたメインディッシュの揚げ物(一度好きだというとそれしか買ってこないのですが)のとんかつとジェントと読むのでしょうか、スーパーでいちばん安い発泡酒を飲みながら、今にして思えば、辛い浪人時代の憩いの時間をのんびりと過ごしておりました。ご飯が食べ終われば、わたしにお茶をいれ、ゆったりしながらNHKの新潟の地元のニュースを見る、というのが私の日課でした。そして、そのまま、お腹がいっぱいになって、気持ちよくなったわたしは居間で寝て、わたしの身体に布団をかけてくれるというのも毎日お決まりのルーチンワークでした。
死んだって
いつも通りを
貫きます
ばあさまが生きていようが死んでいようがいつも通りを貫きます。その表象はひょっとしたら現実を直視したくないという深層心理から来ているのかもしれません。とはいえ、墓に布団は着せられませんし、恩返しをするのなら生きているうちに、というのがわたしの哲学なので、死者をおもちゃに、生者をおもちゃに皮肉たっぷりに戯れて生を生きようと今は思ってます。
涙など
でずものとそは
おもながら
電車にゆられ
止まらぬ鼻茶
ばあさまが死んだ報を受けても、まったく悲しくありませんでした。それは今にして思えば、本当の感覚で、それは実感が持てなかったのかもしれませんし、ある程度、毎年のことですがこれはやばいなと思いながら一期一会の覚悟でお盆とお正月に会っていたから心の準備なるものができていたのかもしれません。しかし、揺れる新幹線で新潟に近づくにつれ、手持ち無沙汰だったこともあり、日課の俳句でばあさまのことを詠んでやろうと思い、ばあさまとの思い出を思い出しながら俳句を詠もうとすると、いやでるわでるわ、ばあさまとの思い出が、その中からセレクトして詳細に思い出していくと、ダメですね。なんか。ダムが崩壊したように涙が止まらなくなりました。鼻水も決壊してしまいましたが、不幸中の幸いでしょうか、この花粉の季節ですか、うまくカモフラージュできました。家族に涙を見られるのも嫌ですし、ふたりで話す時間がもらえたらうれしいなと思います。人が見てる前だと人格をある程度キュレーションしてしまうので。
上に同じ
ばあさまとの思い出の写真などもまた適宜、上げていきます。
ばあさま、ほんと、今まであんがとな!これからもよろしくしてくなせ。黙ってねってなせや!
FaceAppを使ってにっこりさせてみた。wなんか気持ち悪いw
やっぱ、普通のばあさまが一番なり。黙ってオラとしょうたの活躍でも見てなせや。
ばあさまの自慢の孫 一ノ瀬健太
Culture You!あ~、世界ってほんと美(たの)しい
お!なかなかいい記事じゃん!と思われた方はアマゾンでお買い物♪