Renaissance Man

とにかく、あれこれやってみる。

桃源郷芸術祭2018!


 

桃源郷芸術祭に行ってきました!

English Ver.

I went to the Tao Genky Art Festival!

Blessed with abundant nature, once Okakura Tenshin
It is called “Oriental Barbizon” and disseminated Japanese art to the world
A new art festival starts from the sea of ​​Goroura.
http://tougenkyo-art-fes.jp/

During the period from March 14 (Wednesday) to March 18 (Sun) in 2018, Togen Art Arts Festival 2018 – Prism of the sea and artists of the unexplored land – were held in various parts of Kitaibaraki city ! The whole city where the exhibitions of Japanese paintings, potteries, images, stereoscopic works by local artists and young newcomer artists on the theme of the sea are theatrical art festivals!

We invited you to this art festival as an exhibition artist and gave me a very valuable experience. It was also a great honor and thankfulness to be able to submit the work at this Goroi sea, which can also be said to be familiar to Okakura Tenshin from the Ronin era.

It is an article that wrote an irregularity as to what he experienced at this art festival, what he thought and felt. If you are interested, we would be pleased if you could read it! (^ – ^)

Rice balls prepared by the bride’s wife

I came! 3 hours from Ueno at Otsuko station, Joban line each stop! Surprisingly close!

View from Hexagon temple

Inside of Hokkakudo

Hexagodo is in Tenzin ‘s house. Among them are exhibits, and the history of Tenshin and his disciples are displayed.

Tenshin-yaki using books related to Tenshin and the soil of Kitaibaraki is also displayed.

Yokoyama Taiki, Hishida Harunusa, Kimura Takeshi, Shimomura Miyama built a study. The location of the movie “Tenshin” was also held here.

A monument of Tenshin is installed around the museum as a plate. This time I had my local junior high school students write this song at the workshop!

There are places in places where such a monument wanted the sea.

Gyoura Art Museum

Nondefective products are exhibited on the glass of the glass workshop. It is a series of admiration for transcendental skill.

There was a dog in Shimonji Temple.

I saw the image of the Miku festival! It’s spectacular!

Like · You can learn the memories of the earthquake disaster, the fish captured locally, its fishing methods and so on.

On the 2nd floor you will find all the anko corners, anko! What?

Those of the people concerned stayed at their parents’ house who forgot taking an inn. Hospitality is appreciated. . .

Kitaibaraki City Hall, We invited participation of the workshop here!

The real pleasure in staying production is interacting with local people! And then, lots of local delicious lunch laugh! Sumi, thank you!

Pick up from the local artists Mr. and Mrs. Ishiwata. I’m crying!

Fukujusugi, my favorite crew of the production place, I took it in my work.

Everyone, I was focused on being tackled!

Play also serious! What?

Angler pot! Thankfully!

I also went to play during the period of Tao Genkyo Art Festival!

ARIGATEE of the accommodation has changed completely, was reborn as super fashionable art space! ! !

Sumi’s greetings!

The inside coexisted with the works of the Ishiwata and the props of the old private house.

We also went to Tenshin residence and the museum. It was a sunny day on this day, it was a day of art excitement!

Large panorama from Hakkakudo!

Inside of Giura Art Museum

I am glad to meet you, a family member who participated in the workshop!

up! Dodon

Impression after finishing staying work that was attached next to the work.

Tomoeyu, Yume will not disappear

Kitaibaraki may be a peach home for artists. A wide atelier that can draw paintings of 4 meters square, delicious hand-crafted products that behave like a lance! Renovated 150-year-old historic old private houses can also be used as accommodation. Support for the extraordinary support of people from the regional cooperation party and city officials was very encouraging. This time, I stayed a little in Kitaibaraki including a preliminary survey for a week. Goro Okakura Tensetsu has escaped in a political struggle. I also had a time when I was dreaming and lost my hometown. From sympathy or Tenshin ‘s writings I read a lot in the Ronin era, and I also studied English with a tea book.

When the story of this Tao Genkyo Arts Festival came, the strong pride that the Okakura Tenshin snuggled closer to himself came up with buddies. I wanted to make an Iimono with people in the area of ​​Kitaibaraki together with volunteers, volunteered to volunteer for this project. Before making a residency, review the movie “Tenshin” again and prepare for themselves, as well as Hokkaido and Gyoura Art Museum, Glass Studio Silica, Renji Temple, Hanazono Shrine, and so · · · such as the real sights of Kitaibaru I asked for the inspiration of creation around. This theme is the sea. Here is the sea that Tenshin kept staring at in Hexagon temple. While staring at the ocean, I got inspiration from the treasure ship there. I strongly wanted to leave treasure in this Kitaibaraki as a “rare person”. It was the moment when the idea came up, a collaboration between the paintings by “Rare people” and the words of “People’s People” at Kitaibaraki.

I will show the uniqueness of Japanese culture in this place deeply related to Tenshin. Coexistence of picture and words. The DNA is inherited in onomatopoe of manga. Recently I would like to think about reconstruction of literature such as a long-lost tanka and haiku. For the treasure ship, we used the cooperation of Kuniyoshi, Kunisada, and Izumi as a homage as “Main Temp Collection”. Japanese song culture reaches old age of Manyo. I want to revive it to the present age and want to capture it as “Billion” leaf collection. This work is a cooperative song created by me and everyone in Kitaibaraki.

A lot of people participated in the workshop from children to the elderly. Every seriously written letter is spectacular. From large letters to small letters, none of them was full of personality and the picture became a sea of ​​fertility. Everyone who participated, thank you so much! At a later date, I got a polite email from the participants. “Thank you for drawing my haiku in the blanks of barrier paintings and ink paintings, it will be a treasure of my life.” “Lifetime treasure”, I was glad that I was truly invited to this art festival think. This is the artist’s interest. I was supported by the participants and the staff, taught, I got various “lifelong treasure”. As many people will get impressed as much as possible, that is a wonderful thing. From this work, this is Kitaibaraki! I want you to feel the overwhelming momentum. I am glad if it can be used sustainably as a hint to a new “magnetic field” industry by reaffirming the attractive climate and spirituality of Kitaibaraki by seeing this work. Finally at the end of the workshop I finally settled in Kitakibaraku from my stomach with an uncovered pot.

The mountain bike borrowed at ARIGATEE at the accommodation was written as East Japan great earthquake disaster reconstruction assistance bicycle. On days when such a thing was written, nature and feelings also become bigger, becoming a feeling of the artists of the world. I would like to lead the local creation with the power of art. It is not just a one-time art event, but the power of art rooted as the regional industry should be the driving force for real regional creation. At that time, the power of art opens the rock degree of the sky. Japan revival is not a desk idealism, it starts with rice balls, hamburger steaks made by people who love cultural arts, and Takuan. I do not think Kitaibaraki protects the shape of the center of gravity, but I want you to protect the spirit of Tenshin. I would appreciate if this work can be cheering for that spirit, while it is fine.

I hopefully hopefully I will be able to visit this peach home again.

Fortunately of the sea, Yamamoto Fuyu, Oh, my love smile and lively people.

Like peach flower origin, beautiful Taoyuan, do not you disappear.

Kenta Ichinose

After that, I went to Silver, Hanazono Shrine and greeted God of Kitaibaraki. Also souvenirs are equipped with patches and arrive on the way back home.

I also tried the glass workshop! I did not get the opportunity to touch the glass at the university for 8 years.

Glass solidified. It is an edge material that is used as garbage or a material, but this alone is enough beautiful work. I got stuck, touched and stuck normally, blood came out lol It is dangerous that the glass is not a beautiful rose ~

Deep-fried thickfish is a specialty here! ! ! Do not buy Oh no! ! ! Super good! !

Close to the library near Isohara station.

Newly, I concentrated on books and had an easy-to-read atmosphere.

Works of Professor Jiro Hiruda. Attachment gushes and it is Kitaibaraki. I will invoke the melancholy.

The sun will set in Kitaibaraku today as well.

I reached Ueno. It was launched by a Chinese restaurant called Nisshouen.

豊かな自然に恵まれ、かつて岡倉天心が
「東洋のバルビゾン」と称し、日本美術を世界へ発信した
五浦の海から新しい芸術祭がはじまる。

http://tougenkyo-art-fes.jp/

 

 

2018年3月14日(水)から3月18日(日)の期間中、北茨城市内各所にて桃源郷芸術祭2018 ~海のプリズム、秘境の地の芸術家たち~ が開催されました!海をテーマに、地元の芸術家と若手の新人芸術家による日本画や陶芸、映像、立体作品などを展示されたまち全体が舞台の芸術祭です!

 

この芸術祭に出品作家としてお招きいただき、とても貴重な経験をさせていただきました。浪人時代から慣れ親しんできた岡倉天心のお膝元とも言えるこの五浦の海で作品を出品できたことはとても光栄かつありがたいことでもありました。メディアにも取り上げていただき3度目のNHKデビューです!

北茨城で「桃源郷芸術祭」始まる  

ワークショップの様子はこちらに詳しく記事にしていただいております。むっちゃんさん、丁寧な記事をありがとうございました!!!

vol.51 桃源郷芸術祭ワークショップを開催しました!

 

 

この芸術祭で経験したこと、思ったこと、感じたことをつらつらと書き連ねた記事です。もしご興味あればご一読いただければ幸いです!(^-^)

 

 

早速、北茨城に出発です!

嫁が用意したおにぎりのお弁当

 

鶯谷駅の始発に乗り、北茨城に向かいます。桃源郷芸術祭での出品が決まりましたのでその滞在制作の下見に行ってきます!鶯は啼かずカラスだけが泣いておりました。 夜の帳 まだ明けやらず カラスなく #いっちー俳句 #億葉集 #鶯谷駅 #カラス #始発

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

やってきました!大津港駅、常磐線各停で上野から3時間!意外に近い!

 

六角堂に来ております。震災で流されたニュースはまだ新鮮で、浪人時代から尊敬していた岡倉天心の事実上の浪人時代の場所に来ていると思いますと感慨もひとしお。大人物が経験すべき3つの事柄があるといいます。一に左遷、二に逮捕、三に浪人。つくづく岡倉天心を継ぐものとして浪人していてよかったと思います。Asia is one はすでに古く、the World is one の時代いうことを強く主張していきたいと思います。 Asia is one への先の The World アリアリアリア ドラドラドラドラ #いっちー俳句 #億葉集 #岡倉天心 #六角堂 #東日本大震災

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

六角堂から見える景色

六角堂の内部

六角堂は天心邸にあります。その中には展示しつもあり、天心とその弟子たちの来歴が展示されております。

天心関連の書籍や北茨城の土を用いた天心焼も展示されています。

岡倉天心はボストン美術館の中国・日本美術部長となり五浦とアメリカとの間を幾たびか往来しました。天心はこの六角堂の中で五浦の海を見ながらいったい何を考えていたのでしょうか。 陸奥角に ベンガラ眩し 虚空洞 #いっちー俳句 #億葉集 #ベンガラ #六角堂 #岡倉天心 #天心邸

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

過酷な自然の中、ひとりで孤軍奮闘するチアリーダーがらおりました。 寒空に 路傍の脇の チアリーダ #いっちー俳句 #億葉集 #岡倉天心 #チアリーダー

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

 

鎮魂の塔に登り、津波がどこまで来たのかを想像しました。六角堂は流され、その奥の天心邸の床まで波は到達したのです。岡倉天心も想像だにしなかったでしょう。ひとくちに海に生きるといっても、そこには津波や塩害など、内陸に暮らす人間にとっては見えづらいモノとの闘争がありますね。 天心も 思わざりけり 波濤の図 #いっちー俳句 #億葉集 #六角堂 #岡倉天心 #五浦美術館

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

 

横山大観、菱田春草、木村武山、下村観山が研鑽を積んだ建物。映画「天心」のロケもここで行われました。

 

都市にいると地方の農村部で作業されている存在を忘れてしまいます。スーパーに行って、なんとなく買って食べているチリメンジャコ、魚。五浦の海の漁師たちがしっかり釣って来ているから食べられるのですね。網のメンテナンスなんてまったく頭になかったです。命に関わる道具、普段使う商売道具、セキュリテイのメンテナンス。大事ですね。 網メンテ コインチェックの 阿弥陀ババ #いっちー俳句 #億葉集 #五浦 #桃源郷芸術祭 #岡倉天心

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

五浦美術館から眼下を睥睨し、気分は屈原。このままいっそ身を投げてSNSの呪詛の世界から逃れるのもよいかな、と西部邁さんか過ぎりましたが、それよかは、ヨカチンチン、藤村操のようにカッコいい詩を書いて身投げしようと思ったのですが、いかんせん、美学専攻というのにうまいレトリックも浮かばず、ウンウン唸っていたのですが、そこに一羽のカモメが来訪。あぁ、天心が私に生きよ、と語っている。そう解釈してまだ生きることに決めました。 刹激火 乾坤に降る 鴎雨 #いっちー俳句 #億葉集 #五浦 #天心 #桃源郷芸術祭

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

 

天心の歌碑がプレートとして美術館周りに設置されています。今回はワークショップでこの歌を地元の中学生に書いてもらいました!

このような歌碑が海を望んだ場所にところどころあります。

五浦美術館

五浦美術館下のお食事処に来ております。五浦の海の幸を堪能しております。😋 美味しいな 五浦の海の 魚たち #いっちー俳句 #億葉集 #五浦

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

 

ガラス工房のシリカでは良品が展示されています。超絶技巧に感嘆の連続です。

北茨城市を一望できる山の上に来ております。近くにはガラス工芸の工房アトリエ、シリカもあります。ここは大変質の高い作品がゴロゴロしており、度肝を抜かれました。普通の地方にある残念な展示かと思いきや、ここはマジですごかったです!それにしてもここは本当に見晴らしが素晴らしいですねぇ〜! 絶景 2独り占め #いっちー俳句 #億葉集 #五浦 #北茨城 #桃源郷芸術祭

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

絶景を振り返れば、これまた絶景!山の上の民宿、マウントあかねでは蛭田二郎の彫刻展示室があります。空と海と存在感のある彫刻群が豊かな絶景を絶景たらしめております。絶景を見ながら花園牛をパクリ。目と舌が旨い! ヴィーナスや ヒルクライムの 花園牛 #いっちー俳句 #億葉集 #蛭田二郎 #マウントあかね #絶景 #花園牛 #桃源郷芸術祭

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

ひっそりとたたずむお堂。趣を感じさせます。その歴史は古く9世紀に天台宗の慈覚大師によって創建されました。茨城というとダサいイメージがあるかもしれませんが、風土記の時代から、脈々と続く文化があるのです。奥には素晴らしい滝もございます。ぜひ一度訪れて見てください。 清らなる 滝に耳すま 浄蓮寺 #いっちー俳句 #億葉集 #浄蓮寺 #北茨城 #犬 #三十三体観音

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

 

静蓮寺には犬がいました。

浄蓮寺の三十三体観音。道無き苔の道をのぼり、ひとつひとつ丁寧に手を合わせて参ります。その中に苔に覆われた観音さまがおりました。わたくし、恥ずかしながら久しぶりに涙を流してしまいました。芭蕉が形容したあはれ、魚の目に涙といったところでしょうか。顔が魚介類っぽいよね、と言われた昔を思い出しました。 苔むして あはれ魚の 目に涙 #いっちー俳句 #億葉集 #浄蓮寺 #三十三体観音

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

花園神社にきております。空気が澄んでおり、自然と腹式呼吸になりました。あまりに腹式呼吸し過ぎたため、身体の筋を痛めてしまいました。こんなにエネルギーの溢れている場所は久しぶりです。川を渡るときもシュンっと、清らかな場に変わる気がします。神聖な面持ちでケンケンパをして渡りました。 花園の 潔き流れに ケンケンパ #いっちー俳句 #億葉集 #花園神社 #北茨城

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

神社のあるところ大きい木があるのか、それとも大きな木のあるところに神社ができるのか。鶏たまご問題に直面しました。ひょっとしたらどっちもあるのかもしれません。どちらもなんかスピリチュアルパワーがあったのだと思います。誘うもの、誘われるものどちらの罪が重いのでしょう? ご神木 神社が先か 風通る #いっちー俳句 #億葉集 #風の通り道 #トトロ #花園神社 #木霊 #コロコロコロ #ご神木 #大樹 #三本杉

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

大樹が途中から3本に分かれております!それゆえに三本杉と言うのでしょう。それにしても規模がでかい。大樹に触らずともその英気が身体に注がれてくるのがわかります。そうです。メタスピリチュアルなのです。 三本の トライデントの 三又又三 #いっちー俳句 #億葉集 #三又又三 #花園神社 #三本杉 #トライデント #アイシールド21

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

漁業歴史資料館よう・そろーに来ております。このまちが育んできた海の神さまとの歴史が感じられます。震災もしっかりとアーカイブされ、このまちの強さを肌で感じさせられました。来年には5年に一度の御船祭りが開催されます。この大きな船が陸を進むのです。通る道には木々が敷かれ、そこからはあまりの熱量に煙がでます。よー・そろーでは祭りの様子もビデオで見ることができます!漢の中の漢たちがめちゃめちゃかっこいいです! よー・そろー 大きな船が エンヤコラ! #いっちー俳句 #億葉集 #よー・そろー #北茨城 #御船祭

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

北茨城の夜の海風は冷たく、身体の芯まで冷えます。海の男はこの過酷な状況で闘っているんですね。鮟鱇は彼らに取られてくるのでしょう。遠目からかっこいい男たちの作業を眺めておりました。 海風に 芯まで冷ゆる 塩鮟鱇 #いっちー俳句 #億葉集 #北茨城 #鮟鱇 #海 #海風

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

 

御舟祭の映像を見ました!壮観ですね!

よう・そろーでは震災の記憶や地元で獲れる魚、その漁法などが学べます。

2階はアンコウコーナー、アンコウのすべてがわかる!?

波止場を歩いておりますと、網の残骸かと思いそのまま通り過ぎようとしましたら、鴎の骸でした。骨格標本のようになるまで、まさに骨までしゃぶられた残骸です。虫か何かでしょうか、それとも猫?自然の摂理を思いました。 網空目 骨までしゃぶる 骸鳥 #いっちー俳句 #億葉集 #鴎 #北茨城 #港 #よー・そろー

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

船の光と釣り人の後ろ姿があまりに綺麗だったのでしばし見とれておりました。心のシャッターだけでなく物理的なシャッターも切ろうとシャッターを押したところ、偶然、カモメちゃんが真横からいい感じに写真に写るんですしてくれた結果になりました。いま岡倉天心が生きていたら松方弘樹のようにガンガンハイテクの釣竿を駆使してでかい獲物を釣っていることでしょう。 ゆめびかり 釣り人まどむ カモメ一線 #いっちー俳句 #億葉集 #岡倉天心 #北茨城 #桃源郷芸術祭り #松方弘樹 #バス釣りNo. 1 #港 #大津港

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

 

宿をとり忘れた自分を関係者のかたが実家にお泊めくださいました。おもてなしがありがたい。。。

北茨城市役所、ここでワークショップの参加を募集していただきました!

 

 

滞在制作での醍醐味は地元の方との交流!とそして、たくさんの地元の美味しい差し入れ笑!すみちゃん、ありがとう!

 

 

 

 

北茨城での滞在制作ときには自炊をしておりました。美味しいたくあんを地元の方からいただきました!ご飯の差し入れもいただき、リズナブルな生活を送らせていただいております!どうです?見事なお昼ご飯でしょう? たくあんと お米で作る 握り飯 #いっちー俳句 #億葉集 #滞在制作 #にぎりめし #たくあん #おにぎり

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

北茨城の大津港にきました。これから滞在制作です。あんこう鍋が有名なので、是非とも滞在中にあんこう鍋を食べられればと思います。わたくしも日本全国津々浦々かなり旅をしてきましたが、人のいるところ必ず文化があり、文明があります。 – 大津港 北茨城よ こんにちは #いっちー俳句 #億葉集 #大津港 #北茨城

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

ヨークベニマルに来ております。大津港近辺では大きなスーパーマーケットです。みなさん、こちらに買い物にいらっしゃるようです。滞在制作の間もビットコインをぶっ飛ばしてしまったため、倹約生活を、おくります。まずは湯豆腐と鯖缶を目指します!さぁ、鯖コーナーにやってきました!なんと!東京のマイバスケットよりも多くの種類の鯖が売っています!どれを選ぶか目移りしてしまい、迷うところですが、せっかくのスペシャルプライスなので、普段よりもちょっと高めの138円の鯖缶を買いました!豆腐は38円でした! – 海の幸 豊かな色の 鯖の舞 #いっちー俳句 #億葉集 #鯖缶 #湯豆腐 #ヨークベニマル #北茨城

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

今日から滞在制作のはじまりです。滞在先の宿泊施設はARIGATEE(ありがてー)、有賀さんの邸宅です。ありがてー!とは素晴らしいネーミングです。ひとりは気楽でいいな!と思っていた矢先、施設のレクチャーを受け、実際ひとりになって見ると、ものすごく寂しくなってきました。早くお風呂に入って寝よう!お風呂のボタンをぽち!ワンタッチでいい湯加減のお湯が張られます。他にも炊飯器やポット、電子レンジなど150年の古民家のわりには地味にハイテクな家電に取り囲まれています。さぁ、寝て明日に備えるぞ!と床を敷き、仰向けになった瞬間!!!!!!ハッとしました!!! 天井の1箇所が抜けているのです!!!そのまま気にせず寝ればいいのですが、だめです。座敷わらしが覗いているのです。。。こうなると申し気になって眠れません。ガッバと起きて近くにあった板でその隙間を隠すことに成功しました。とはいえ、やはり、何か気になる感じがするので、パソコンを開き、YouTubeでたきぎの8時間チャンネルを流してうとうとしながら眠りにつきました。 – 天井の 座敷わらしと たきぎくべ #いっちー俳句 #億葉集 #北茨城 #座敷わらし #天井桟敷の人々 #妄想 #ハイテク家電

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

 

地元アーティストの石渡夫妻からの差し入れ。沁みます!

大きなアトリエをお借りして制作します!現地コーディネーターの都築響子さんを助手に使うという贅沢な待遇です。明治時代の最恵国待遇を思い出しました。五浦の海から太平洋を望む気持ちで描きます。 – 太平洋 思わす大きな 大洋紙 #いっちー俳句 #億葉集 #太平洋 #五浦 #北茨城

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

 

制作場所のおかみさんが大好きな福寿草、作品に取り入れました。

 

本日は鯖缶を贅沢に買ってみました。鯖缶祭り。ふだんは100円以内のものをまいばすけっとにて購入する(時折イナバのカレー)のですが、今日は同じく滞在制作中の日本画家の方と現地コーディネーターの方と一緒のお食事会なので、わたくし奮発しまして130円台の鯖缶を3つも買ってしまいました。お盆とお正月が、同時に来てしまったかのような散財です。いずれもいつも買っているものよりも美味しかったです。やはり、高いもののたいていは美味しいなのでございます。 – さばさばさ ばさばさばさば さばさばさ 鯖が好き 三度の飯より 鯖が好き 鯖踏んで 三連星の 鯖祭り #いっちー俳句 #億葉集 #ガンダム #北茨城

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

天心関係者の方々の似顔絵を練習します。横山大観の日本酒を飲む表情がたまらなく好きです。自分もいっぱい飲んで描きます!あの時代、天心を慕い、大学の職を辞する。その気合い、凄すぎです。自分の直感を信じ、天心とともにこの五浦まで来た弟子たちの覚悟を尊敬し、また、自分も信じた道へフルレバエントリーです。 – 天心を 慕いし弟子の フルレバよ #いっちー俳句 #億葉集 #岡倉天心 #五浦

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

どうです?かっこいいでしょ?これで滞在先の有賀邸から通っております。ギアのところが剥き出しで気付けばズボンの裾がボロボロになっておりました。とはいえ、この愛車チャーリーのおかげで山路もスイスイ、すイエんサーです。車体には東日本大震災の応援メッセージが描かれております。帰りの道のりは常に坂の地獄です。一度、宿泊施設まで足をつかないという自分ルールを課したのですが、マジで死にそうになりました。喉はカラっカラ、マラソン大会のあの状態で、到着するなりバタンキュー、その日はもう動けませんでした。私のアンディとフランクもボロボロです。 – 山路も 行きはスイスイ 帰りはアブブ #いっちー俳句 #億葉集 #小野田坂道 #弱虫ペダル #河合

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

 

 

 

絵を描いて、ホッと一息、トイレは仮設なので、ふらっと外へ。雪がパラパラと降っておりました。 – 雪女 触れて色艶き 福寿草 #いっちー俳句 #億葉集 #福寿草 #北茨城

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

雪と、かけまして化粧と解きます。その心は… – どちらもうっすらがよろしいかと。 #いっちー俳句 #億葉集 #雪 #北茨城

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

こんな暗闇がまだ日本にはあったのですね。五感が研ぎ澄まされて来ます。山を舐めてました。都会の態度のままで山に入ってはいけません。そもそも街灯がないのです。途切れ途切れに心のオアシス感がハンパないです。そして時折ある、お地蔵さんと祠、そしてお墓っぽい石たちが、私の第六感をこれでもかこれでもかと刺激してくるのです。見えないものまで見えてきました。自転車にはライトもなく、このSONYの暗闇最強カメラαs2を暗視カメラとして使っておりますが、この相棒がいなければ今頃わたしは右京さんかイノシシの餌になっていたと思います。ただシンシンと闇に、雪が雨へと変わります。 – 半端ねぇ 山をなめたら あかんぜよ 暗闇坂で イノシシの餌 #いっちー俳句 #億葉集 #北茨城 #山路 #第六感 #シックスセンス #ネタバレ

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

一夜明け、天気は晴れ!今日も一日頑張ります!この自転車に乗ると日本全体を背負ってアートをしている!芸術、文化の力で日本を豊かにするぞ!とさえ思えてきます。自分と縁を持った人の力になる!ならねば!と!日本全体を元気にさせるのは自分の想像力が追いつきませんが、少なくともこの企画に関わってくれた人、興味を持ってくれた人たちに何か一瞬でもムネのトキメキのようなものを感じられる瞬間を作るぞ!という気概にあふれております。 – 筆一本 ただそれだけに 命込め #いっちー俳句 #億葉集 #キタイバ #北茨城 #桃源郷芸術祭

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

楊枝方と書いて、ようじかたとよみます。ドコモのパラボラアンテナがあります。ここにくるとひんやり空気が変わります。電磁波の影響でしょうか。単なる陽当たりのような気もします。パラボラアンテナを見ますと、007のゴールデンアイのラストステージを思いだします。なるほど昨晩見たUFOもあのパラボラアンテナが原因だったのでしょう。山路を途中まで登ったところから記憶がなくなっているので、それなら、まぁ、納得です。決してお酒を飲みすぎたわけではありません。 – 懐かしき 007の アンテナや #いっちー俳句 #億葉集 #パラボラアンテナ #007 #ゴールデンアイ

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

これまで若冲の絵を見ながら、、いやいや、そんな雪ドッロドロになるわけないやん、と思っておりましたが、今ここで若冲に対してスライディング土下座をさせていただきたい!衝動に駆られております。雪がほんのり降った、天気のよい翌日に、若冲が描いた雪!すなわち、若冲雪になることが判明いたしました!新潟出身のわたくしもおおいに感嘆の念を禁じ得ません。これまで見た雪は、ぼた雪といって水分を多く含むか、逆に水分の少ない粉雪かのどちらかでした。ちょうどいい塩梅の雪が降るとこのようになるのですね。 – 若冲が 描いた雪の ドゥッルドゥル #いっちー俳句 #億葉集 #若冲 #トビカン #きたいばはきあ

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

桃源郷か、、、ここは、、と本当に思った瞬間でした。本日は晴天、昨日の雪が溶け出す頃合いだったようです。春の草木に雪の粒が水滴となり、宝石のように輝いておりました。風になびくたび、ペルシアの王妃のきらびやかな衣がシャンシャンと音を立てるかのようです。息を飲み、ただひたすら見続けてしまいました。 – 桃源郷 時空交わる 冬と春 綺羅ゆるるたび 玉や踊らん #いっちー俳句 #億葉集 #北茨城 #桃源郷芸術祭 #美しい景色 #桃花源記

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

ちょこん – #いっちー俳句 #億葉集

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

ちょ ちょ こん – #いっちー俳句 #億葉集

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

観光地で食べるとやや割高感ありますよね!そんな時には市役所へゴー!もいいかもしれません。コスパがいい感じです!獲れたてのヒラメが500円!!!プリプリもちもち!すばらしい!思わず、オーマイこんぶと叫びました! – 市役所で お昼に食べた ヒラメ丼 #いっちー俳句 #億葉集 #ヒラメ丼 #大津港 #北茨城

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

宿泊先の楊枝方にて、静寂の夜を友として酔心を飲んでおりました。突如聴こえてきたあのBGM、そうX-ファイルのあの音楽です。ちゃんちゃんちゃ、ちゃんちゃんちゃー、デロデデロデデロデ♪光源体が踊っています!踊るピングドラムです!わたくし、脱糞をしてしまいましたが、もう覚悟を決めるしかありません。それ以降、何があったのかどうしても思い出せない今日この頃です。 – モルダーに 似ていた友人 名を忘れ #いっちー俳句 #億葉集 #Xファイル #パラボラアンテナ

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

街灯も何もないからこそ、みえるものがありました。 大切なものは目に見えないんですね〜 ながれぼしというお笑い芸人がNHK爆笑オンエアバトルに出ていたことをふと思い出しました。 – ☆彡 #いっちー俳句 #億葉集 #流れ星 #サン=テグジュペリ

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

宿泊先のARIGATEEです。全景をご紹介するのを忘れておりました笑 – ARIGATEE ただただただ ありがてぇ〜 #いっちー俳句 #億葉集 #ARIGATEE #北茨城 #桃源郷芸術祭

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

制作中の差し入れにしょうゆの焼きおにぎりをいただきました!うおぉぉぉーー!!覇気が身体中に漲ってきます! こうした人のあたたかさを胃袋を通じて知れることこそ、滞在制作の醍醐味と言えますね!いやぁ、ありがたや!ありがたや!恩返しは、いい作品を作ること!自分のハードルも良い意味であがります!!! – 焼きしょうゆ おにぎりいぶす 宝船 よせては返す 恩の波 – #いっちー俳句 #億葉集 #北茨城 #宝船 #桃源郷芸術祭

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

知ってましたか?北茨城のすぐ上は実は福島県なのです!いわき!近い!いわき市!いわきと聞けばまずはじめに思い浮かぶのは男・岩鬼!明訓高校1番バッター、ドカベンの岩鬼です!さぁ、やってきました!グリル越田和、ガーリックハンバーグでさらなる英気を養い、絵画に向かいます!それにしてもにんじんってあんなに甘くなるものなんですね!あまりに美味しく茫然自失。自分の名前さえ忘れてしまいました。あ、それはUFOにさらわれたからか笑 – にんじんが あまりに甘く なこそ忘れぬ #いっちー俳句 #億葉集 #グリル越田和 #いわき #北茨城 #ドカベン #岩鬼

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

本番に揮毫する俳句の練習です。墨汁を使うか、ぺんてるの筆ペンを使うか、下準備を念入りにしております。いい名句は何度詠んでもすばらしいものです。 – 市役所で お昼に食べた ヒラメ丼 #いっちー俳句 #億葉集 #ヒラメ #ヒラメ丼

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

 

みなさん、集中して取り組まれていらっしゃいました!

ワークショップ本番!思い思いの北茨城の魅力を筆で表現してもらいます!みなさん、こちらが思っていた以上に真剣に、かつ大胆に筆をとられてて驚きました!思い切りの勇気!自分も学ばせていただきました!一筆にこもる北茨城の熱がこちらにも伝わってきます。 – 無垢白に 一筆こもる キタイバの燗 #いっちー俳句 #億葉集 #北茨城 #桃源郷芸術祭

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

それぞれにそれぞれの文字があります。SNS全盛の昨今、手で文字を書いてますか?文字はそのままむき出しの個性。Twitterはどこをみても同じ言葉ばかり。しかし、あなたの身体は、魂はそれだけで個性的なのです。それがたくさん集まり、今回の作品は素晴らしいものとなっています。上手い下手など今回の作品には取るに足らぬこと。一生懸命にやったか、一生懸命に込めたか、大事なのはそれだけです。多くの魂のこもった本作は、まさに豊饒の海の宝船と言えるでしょう。 – うまいへた 祭にそんなの カンケーねぇ ただ一心を 込めて綴れや たましいが 込められ海に 光あれ #いっちー俳句 #億葉集 #北茨城 #桃源郷芸術祭

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

 

遊びも真剣!?

ワークショップもひと段落、美味しい海鮮丼をいただきました。 – よう・そろー お昼に食べた 海鮮丼 #いっちー俳句 #億葉集 #よう・そろー #北茨城

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

 

あんこう鍋!ありがたや〜!

茨城県の首都圏ニュースに出させていただきました。かなり長い間、放映していただき感謝でございます。参加者の方も皆集中され素晴らしい書の揮毫をいただきました。老若男女問わず、皆が皆美しい瞬間を詠む社会、億葉集時代到来に向け好発進です! テレビ出た 母がびびって 鼻血だす #いっちー俳句 #億葉集 #北茨城 #滞在制作 #桃源郷芸術祭

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

ARIGATEEの中も紹介するのを忘れておりました。アーティストで世界を旅する石渡のりおさん、ちふみさんによってリノベーションされた古民家がこのARIGATEEです!築150年!という歴史溢れた、座敷わらしが絶対にいる建築です。地味にハイテク家電があるのがなんともにくらしい!使いやすいのです!過去と現在と未来がこの空間で共存している!ワンタッチで40℃ドンピシャのお湯も晴れます!電子レンジも炊飯器もかなりハイテクです。はじめは、山奥にひとりと心細かった自分も今となっては座敷わらしと会話できるくらい成長しました。眠れぬ夜に関連動画になぜか上がってきた日本昔ばなしを30話YouTubeで一気見したのも今となっては懐かしい思い出です。山奥で見る日本昔ばなしのリアルにわたくしおねしょをしてしまったことはここだけの秘密です。 – ARIGATEE おねしょをしたる 童子かな #いっちー俳句 #億葉集 #北茨城 #桃源郷芸術祭

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

仲良したぬきち夫婦 – #いっちー俳句 #億葉集

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

古来より続く男根信仰。まぐわい。艶話もセクハラも文脈次第。 自分はいつもなるだけ艶話の世界にいたい。 人権的に男女平等主義者。文化的に男尊女卑でありたい。レディーファーストとか階段では下を歩くとか、ロマン的なやつとか、古い人間なんでけっこう好きっす。1940年代ハリウッド的なのっす。 出生率の向上(幼児死亡率)とセクハラの相関関係に興味あります。 – めでたきや 命を紡ぐ ラブマシーン #億葉集

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

 

磯原駅に来ております。大きな石に舟の歌が刻まれておりました。駅には雨情の歌をイメージした彫刻と歌碑が飾られております。 – 磯原や 巨石に刻む 舟の歌 #億葉集 #磯原駅

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

 

 

桃源郷芸術祭開催期間中にも遊びに行きました!

宿泊先のARIGATEEも一変し、超おしゃれなアート空間に生まれ変わっていました!!!

すみちゃんのお出迎え!

中は石渡夫妻の作品と古民家の小道具が共存していました。

 

天心邸、美術館にも行きました。この日は晴天、アート日和な1日でした!

六角堂からの大パノラマ!

 

五浦美術館内の様子

 

ワークショップに参加してくださったファミリー、会えてよかったよ!

アップ!どどん!

桃源郷芸術祭に来ております!ワークショップに参加されたファミリーの方ともお会いでき、うれしい限りです!ご縁、深謝!ARIGATEE!!!今日は晴天にも恵まれ、アート日和な1日です。牧歌。草枕日。どこへ越してもすみにくい悟った時、詩が生まれて絵ができる。漱石も北茨城に来ていれば桃源郷を感じたのかもしれません。 – 浮世から 藝の世界へ 桃源郷 #億葉集 #桃源郷芸術祭 #北茨城

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

 

作品横につけ添えていた滞在制作を終えての感想。

 

桃源郷よ、ゆめ消えてくれるな

北茨城はアーティストにとって桃源郷なのかもしれない。4メートル四方の絵画を描ける広いアトリエ、わんさとふるまわれる美味しい手料理の数々!リノベーションされた築150年の歴史あふれる古民家は宿泊施設としても使いたい放題。地域おこし協力隊や市役所の職員の方々の至れり尽くせりのサポートはとても心強かった。今回、事前調査も含めて北茨城には1週間ちょっと滞在した。岡倉天心が政争で敗れ逃れてきた五浦。私も夢敗れ故郷に隠遁していた時期がある。共感からか天心の著作は浪人時代に随分と読み込み、茶の本で英語の勉強もした。

この桃源郷芸術祭の話がきたとき、自分ほど岡倉天心に寄り添ったアーティストはいない、という強烈な自負がふつふつと湧き上がってきた。北茨城の地で地域の方々と共にイイモノを作りたい、電光石火で本企画に志願した。滞在制作の前に映画「天心」を再度見直し、準備万端、六角堂や五浦美術館はもちろんのこと、ガラス工房シリカ、浄蓮寺、花園神社、そしてよう・そろーなど北茨城の名所を実際に巡り創作の霊感を求めた。今回のテーマは海。天心が六角堂の中で見つめ続けた海がここにはある。大海原を見つめながら、私はそこに宝船のインスピレーションを得た。”まれびと”として自分はこの北茨城に宝を残したいと強く思った。”まれびと”が描いた絵と北茨城の”常民”のことばのコラボレーション、アイディアが浮かんだ瞬間だった。

天心と所縁の深いこの地で日本文化の独自性を披瀝する。絵とことばとの共存。マンガのオノマトペには今もそのDNAが受け継がれている。最近では廃れて久しい短歌や俳句といった文芸の復興もここでは考えてみたい。宝船には”本歌取り”として、国芳、国貞、英泉の合作をオマージュとして用いた。日本の歌文化は古く万葉の時代に至る。それを現代に甦らせ”億”葉集と捉え直したい。本作は私と北茨城のみなさんとで作り上げた協働歌だ。

ワークショップには子どもから、お年寄りまで実に多くの方々に参加していただいた。真剣に書かれた文字はどれも見応えがある。大きい字から小さい字まで、どれもこれも個性に溢れていて絵は豊饒の海となった。参加してくださったみなさん、本当にありがとう!後日、参加者の方から丁寧なメールをいただいた。「障壁画・墨絵の空白に私の俳句を描かせていただきありがとうございました。生涯の宝になります。」”生涯の宝”、このことばをいただけて本当に今回の芸術祭に参加してよかったと思う。これこそ作家冥利につきるというものだ。私の方こそ、参加者の皆さんやスタッフに支えられ、教えられ、さまざまな”生涯の宝”を得た。なるだけ多くの人に感動を受け取ってもらえたら、それはとても素晴らしいことだ。本作からは、これぞ北茨城!という圧倒的な勢いを感じてもらいたい。本作を見て北茨城の魅力ある風土と霊性を再認識し、新たな”磁場”産業へのヒントとして持続可能的に活用されればなおのことうれしい。ワークショップ終わりに食べたアンコウ鍋で胃袋からやっと北茨城に落ち着いた。

宿泊先のARIGATEEでお借りしたマウンテンバイクには東日本大震災復興支援自転車と書かれていた。そんなことが書かれていた日には、自然と心持ちも大きくなって、天下の芸術家の気分になってくる。地方創生を芸術の力で牽引していきたい。単なる一回性のアートイベントではなく、その地域の産業として根付くアートの力こそ本物の地方創生の原動力となるはずだ。その時、アートの力は天の岩度を開く。日本再興は机上の理想論ではなく、文化芸術を愛する人々が作るおにぎりやハンバーグ、そしてたくあんからはじまる。北茨城は天心のカタチを守るのでなく、天心のスピリットをこそ守っていってほしいと切に思う。本作が微力ながら、その精神を応援できるのならばありがたい。

願わくは、私がこの桃源郷を再び訪れることができることを切に願う。

海の幸よ、山の幸よ、おぉ、私の愛した笑顔と活気ある人びとよ。

桃花源記さながら、美しい桃源郷よ、ゆめ消えてくれるな。

一ノ瀬健太

 

その後、シリカ、花園神社にいき、北茨城の神様にご挨拶を申し上げました。てんごころにもよりお土産もバッチリ装備して帰路に着きます。

 

ガラスのワークショップにも挑戦しました!藝大に8年間いてもガラスに触れる機会はなかったです。

ガラスが固まったもの。ゴミというかまた材料にされる端材なのですが、これだけでも十分美しい作品です。油断して、触ると普通に刺さって、血が出ました笑綺麗な薔薇ならぬガラスは危険ですね〜

あんこうの厚揚げはここの名物!!!買わにゃあぁなりゃんせん!!!超うまい!!

磯原駅の近くの図書館に寄り道。

新しく、本を集中して読みやすい雰囲気がありました。

 

 

蛭田二郎先生の作品。愛着の湧いてきて北茨城。哀愁を誘います。

今日も北茨城に日が沈みます。

 

北茨城😭滞在制作はしない方がいいのかもしれません。涙が出てくる。情が湧く。こればっかしはつらい。深く入り込めば入り込むだけ、温かくもてなされればもてなされるだけつらい。出不精で億劫な自分も、また来たくなってしまじゃないですか!田中邦衛さんならきっと、子どもがまだ鮟鱇食ってる途中でしょうが!と、声を荒げるかもしれません。 鮟鱇の直火焼きをむしゃりながら東京に戻ります。別れとは、なぜあるのでしょうか?去りゆく友人に父が送ったことばがあります。なぜ別れるか?また会うためだ、と。北茨城のみなさん!また逢う日まで!😭とか思ってると、けっこうなんだかんだすぐ会ったりするもんなんすよね笑 桃源郷芸術祭は明日まで!ぜひいらしてください!ドキドキワクワクとセッションしましょう! #億葉集 #桃源郷芸術祭 #ARIGATEE #磯原駅 #鮟鱇 #アンコウの直火焼 #北の国から #北茨城

Kenta Ichinoseさん(@iccchiiiiii)がシェアした投稿 –

上野に着きました。日晶園という中華料理屋さんでひとり打ち上げ。

 

 

 

 

 

 

 

Culture You!あ~、世界ってほんと美(たの)しい

お!なかなかいい記事じゃん!と思われた方はアマゾンでお買い物♪

俺の脳髄をミニ四駆みたいに改造したい方へ







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA